少林寺拳法とは?
まず少林寺と聞くと、
「あー、あの、中国のカンフー映画とかに出てくるあれでしょ。
なんかお坊さんがえげつない修行してるやつ。」
というようなことを思う人が多いと思います…
でも違います!!それじゃないです!!!
あっちは“少林拳”で、こっちは“少林寺拳法”。
のどに槍を突き刺す…
頭で鉄板を割る…
そんな危険なことは一切しません!

少林寺拳法は、
仲間と一緒に技を練習していく中で
体と心を磨いていき、・悪いことに立ち向かう勇気や自信
・他人を思いやる慈愛の心をもった人間を育てることを目的とした、
日本生まれの武道なんです!
少林寺拳法の魅力は?
魅力はやはり!
突きや蹴りといった剛法
投げや固めといった柔法
そのどちらもバランスよく練習できるところです!
他の武道ではどうしても、
どちらかに偏って練習することが多いと思います。
例えば…
空手などは、
突いたり、蹴ったり…(剛)逆に合気道などは、
関節を極めたり、投げたり…(柔)こんなふうに一方をメインとして練習していると思います。
その点少林寺拳法は、
どちらもバランスよく練習するので、
一方での気づきを、
もう一方で応用することができます!
ですので、技の研究がとても楽しいです♪
修練する技のメニューは、
マニュアル(科目表)によって階級ごとに決まっており、きちんと体系化されているので、
剛法と柔法の両方をやってみたいけど、
結局「一兎も得ず」みたいなことにならないかな…?
と感じている人でも安心♪
いろんな技を修得してみたい!
という人には、
とてもオススメの武道です!
また少林寺拳法は、
誰でも楽しく練習ができます!
少林寺拳法は、
相手を傷めつける、
倒すといった攻撃的なものではなく、
悪から身を守る護身術であり、
向かってきた相手も活かす「活人拳」
というものです。
ボクサーやレスラーのような、戦うことを目的としたハードなトレーニングは避け、
身を守るために必要な分だけの練習を行います。
そのため、女性や子どもでも楽しく練習を
続けていくことができます!
(我が部では現在、2,3年生の13人で活動していますが、そのうちの半数は女性です!)
このように、
老若男女問わず、
だれでも飽きることなく続けられるのが、
少林寺拳法の魅力です!
さいごに
「やっぱり武道はなんか厳しくて、痛そうだからちょっと…」
と不安をぬぐえない方は、
ぜひ一度、少林寺拳法部をのぞきに来てみてください!
部員たちの、楽しく活動している姿を見ることができると思います!
(※現在は活動を自粛しています。再開の時期などは未定で、決まり次第Twitterの方で案内していきます。)
部員のほとんどが大学から始めているので、
未経験者の方でも大丈夫です!お気軽に来てください!
もちろん経験者の方も大歓迎です!
お待ちしております!
文責: 少林寺拳法部 第53代主将 飯塚 康介